こどもちゃれんじ 教材比較

《徹底比較!》年長向け「じゃんぷタッチ」VS「スマイルゼミ幼児」こどもちゃれんじとスマイルゼミどっちがいい?

 

こどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」

 

今まで年長のタブレット学習といえばスマイルゼミの一強でした。

 

じゃんぷタッチの出現で勢力図が変わってきています。

 

そこで今回は「じゃんぷタッチ」VS「スマイルゼミ」どちらが良いかについて紹介します。

 

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

「じゃんぷタッチ(こどもちゃれんじ)」VS「スマイルゼミ幼児」何が違うの?どっちがいいの?

正直かなり難しいです。

 

長年のタブレット学習の実績で言えばスマイルゼミですが、近年幼児のタブレット学習にも本腰を入れているのがこどもちゃれんじ

 

特にこどもちゃれんじは進研ゼミ小学講座での経験を活かして、年長にタブレット学習を導入しました。

 

しかも2023年からは1つ下の「すてっぷ」でも導入しています。

 

実際昔はタブレット性能などはスマイルゼミが圧倒的に良いと言われていました。

 

しかしこどもちゃれんじはそのような声をしっかり反映させて急激にタブレット性能をよくしています(厳密に言えば進研ゼミ小学講座におけるタブレット批判の声をこどもちゃれんじまで反映させていった)。

 

他にも先取り学習などもこどもちゃれんじもはじめましたね。

 

そのため今では、昔決定打になっていた「タブレット性能」や「先取り」など差がなくなってきています。

 

差がないと決定打がないので、選ぶのがかなり難しくなりますよね。。。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

比較をすることで見えてくるじゃんぷタッチとスマイルゼミの違い。結局どっちが良かった?

今回は以下3つの項目で比較してみます。

 

ポイント

  • 学びの内容
  • タブレット性能
  • 料金

 

言ってしまえば大きな差はココです。

 

特に「学び」と「料金」は重要ですね。

 

それでは詳しく比較していきます。

 

とその前に先に我が家の結論だけ紹介しておきます。

 

比較してみて結局どっちが良かった?

主な違い

こどもちゃれんじ
➠タブレットだけでなく、紙のワークやエデュトイでも学ぶ。またタブレット代金が半年以上継続すれば0円になる。

スマイルゼミ
タブレット1台で全て完結。コアトレで先取り学習が可能となる。タブレット代金が必要となる。

 

先に行っておくと、どちらも良い教材でした。

 

親目線では、学ぶ上ではどちらを選んでもおそらく後悔はないと判断しました。

 

そのため、我が家では最終的に子どもに聞いて、子どもがやりたい方を選びました(ちなみにこどもちゃれんじを選びました)。

 

結局そのまま1年間やり続けることができたので、我が家はこの選択で良かったと思います。

 

それでは比較をしていきます!

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

比較①【学習内容】
じゃんぷタッチVSスマイルゼミ幼児

内容こどもちゃれんじスマイルゼミ
学習スタイルタブレット学習だが、ワークやエデュトイも使うタブレット学習
教材タブレット、ワーク、エデュトイタブレットのみ
学ぶもの12分野
※バランスよく生活習慣まで学べる
10分野
※じゃんぷタッチに比べてお勉強重視。
レッスン数メイン26+プラス20=46レッスン/月
※プラスレッスンは追加受講費不要
20〜25レッスン/月

※詳細は各公式サイトでご確認ください。

 

学習スタイル

 

大きく違うのは学習スタイルですね。

 

スマイルゼミがタブレットのみに対して、こどもちゃれんじはタブレットだけでなくワークやエデュトイで学びを補完しています。

 

 

タブレットの不安の1つとして「紙に書く」ことをしなくて大丈夫?と思いますが、そのあたりをちゃんと補完してきていますね。

 

また「じゃんぷタッチ」から通常の紙コースの「じゃんぷ」へのコース変更もいつでも無料で行えるので安心感もあります。

 

逆にスマイルゼミはタブレットだけで十分だと自信があるとも言えます。

 

 

またスマイルゼミ特有のものとしてコアトレ(無学年先取り学習)があります。分かる子はどんどん先に進むことができますね。

 

こどもちゃれんじ にも先取りはあります。小学校範囲まで間違えた問題の傾向に合わせて、AIが最適な出題をします。スマイルゼミは中学校までなのでスマイルゼミの方が先取りの範囲は広いですね。

 

>>こどもちゃれんじ

>>スマイルゼミ

 

学びの分野

まず前提としてこどもちゃれんじスマイルゼミも小学校入学に向けた力の育成を意識しています。

 

そのためどちらであっても小学校入学時に困らないように力が育まれます。ただし学ぶ分野に違いがあるのでそこを見ていきましょう。

 

 

まずこどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」で学べる分野は上記のとおりです。

 

「ひらがな」「かたかな」の書きはもちろん、「とけい」など小学生で必要なことを学びます。

 

また「英語」や「プログラミング」、「考える力」といった将来必要になる力の育成はもちろん、昔から定評のあるルール・マナーもちゃんと学べるのは嬉しいです。

 

 

一方スマイルゼミは全10分野となっています。

 

こどもちゃれんじに比べると少し少なく感じるかもしれませんが、しっかりその分野を学ぶことが可能です。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

【②タブレット性能比較】
じゃんぷタッチVSスマイルゼミ幼児

ここは少し詳しく紹介します。

 

じゃんぷたっちのタブレット性能(スペック)

[特長1]高いスペック・細かな設定も可能

(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイト)

 

6つの高性能

  • 画面に手をついて書けるタブレット性能
  • ブルーライト調節機能(6段階調整可能)
  • 30分でやりすぎ防止機能
  • 外部サイトにはつながらない設計
  • 文字の判定モードが選べる(やさしい判定・しっかり判定)
  • 耐久性が高い

 

特に文字の判定モードは嬉しいです。

 

 

(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイト)

 

最初から厳しくするとこどものやる気がなくなることもあるので、モードを切り替えられるのは何気にポイント高いです。

 

>>こどもちゃれんじ

 

[特長2]こどもだけで学べる設計

 

(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイト)

 

じゃんぷタッチは、1レッスン約5分 × 3レッスンの15分の取り組みです。

 

幼児期はとにかく集中力が続きません。

 

そのため15分といった短時間で集中して取り組めるようになっています。

 

step
1
声掛けをしてくれる

 

あらかじめ設定した時間に自動で「タッチの時間だよ。一緒に頑張ろう」と声掛けをしてくれます。その日の3レッスンをおすすめしてくれます。

 

step
2
音声で解説してくれる

考え方や解き方がわかるチュートリアルや、わからなくてもヒントを教えてくれます。

 

step
3
自動まるつけ

自動でまるつけしてくれるので保護者が関与する必要がありません。また子どもが遊んだ時間が保護者の登録したメールに届きます。

 

 

スマイルゼミのタブレット性能(スペック)

[特長1]ハイスペックタブレット

(画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

スマイルゼミはタブレット料金が高いだけありかなりのハイスペック機能です。

 

(画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

 

タブレットであると反応が悪かったり、本当に書けるようになるのか心配になりますが、筆圧感知機能や書き順ナビゲートなど不安が払拭できる機能が備わっています。

 

(画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

またペンもかなりこだわっており鉛筆のようにかけるペンとなっています。実際口コミでもスマイルゼミのタブレット性能はかなり評価が高いです。

 

[特長2]こどもだけで学べる設計

(画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

 

こどもちゃれんじ同様スマイルゼミでもこども1人で学べる仕様となっています。

 

1日15分(3講座)の取り組みとなります。

 

step
1
今日のミッション

タブレットを起動すると「きょうのミッション」で取り組むべき学習をおすすめしてくれます。

 

step
2
音声で解説してくれる

考え方や解き方がわかるチュートリアルや、わからなくてもヒントを教えてくれます。

 

step
3
自動まるつけ

自動でまるつけしてくれるので保護者が関与する必要がありません。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

《③料金比較》こどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」VSスマイルゼミ「幼児」

項目(税込)こどもちゃれんじスマイルゼミ
12ヶ月一括払い38,760円(月あたり3,230円)39,336円(月あたり3,278円)
毎月払い月3,990円3,960円
専用タブレット代0円
※6ヶ月以上継続受講が条件
10,978円
違約金8,300円
※6ヶ月未満で退会した場合
7,678円/32,802円
※6~12ヶ月未満で退会/6ヶ月未満で退会
保険3,600円
※加入は任意
3,960円
※加入は任意

※詳細は各公式サイトでご確認ください。

 

正直料金は変わらないですね。ほぼ差がありません。

 

変わるとすれば専用タブレット代金ですね。

 

スマイルゼミは購入時に1万円ちょっと必要なのに対して、こどもちゃれんじ6ヶ月以上継続受講すれば0円です。

 

また違約金もスマイルゼミは高額なのに対して、こどもちゃれんじは比較的安価となっています。

 

この差は結構大きいですね。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

【結局どっちがいい?まとめ】
じゃんぷタッチVSスマイルゼミ幼児

内容こどもちゃれんじスマイルゼミ
学習スタイルタブレット学習だが、ワークやエデュトイも使うタブレット学習
教材タブレット、ワーク、エデュトイタブレットのみ
学ぶもの12分野
※バランスよく生活習慣まで学べる
10分野
※じゃんぷタッチに比べてお勉強重視。
レッスン数メイン26+プラス20=46レッスン/月
※プラスレッスンは追加受講費不要
20〜25レッスン/月
12ヶ月一括払い38,760円(月あたり3,230円)39,336円(月あたり3,278円)
毎月払い月3,990円3,960円
専用タブレット代0円
※6ヶ月以上継続受講が条件
10,978円
違約金8,300円
※6ヶ月未満で退会した場合
7,678円/32,802円
※6~12ヶ月未満で退会/6ヶ月未満で退会
保険3,600円
※加入は任意
3,960円
※加入は任意

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

 

正直甲乙つけがたいですね。

 

ただ明確に違う部分を言えば、

 

ポイント

こどもちゃれんじ
➠タブレットだけでなく、紙のワークやエデュトイでも学ぶ。またタブレット代金が半年以上継続すれば0円になる。

スマイルゼミ
タブレット1台で全て完結。コアトレで先取り学習が可能となる。タブレット代金が必要となる。

 

このようなところですね。

 

どちらもユーザーが多く間違いない学習教材です。

 

どちらをとっても問題はないですね。

 

ただ強いていうならば、やはり子どもがどちらをやりたいかは重要だと考えます。

 

実際やるのは子どもです。

 

子どものやる気が続く方を選択したほうが良いです(ちなみに我が家は子どもに聞いたら、こどもちゃれんじでした)。

 

迷っているならばまずは資料請求で比較してみることをおすすめします。

 

 

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

迷ったときは資料請求から

こどもちゃれんじ

(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイトより)

 

こどもちゃれんじでは資料請求すると、年齢別無料たいけん教材がもらえます!

 

 

いきなり入会はハードルが高いので、まずは資料請求してお子さんに合うかどうか試してから入会を検討しましょう!

 

資料請求で実物絵本・ワークがもらえるキャンペーンを実施していることがあります。最新の資料請求でもらえるものは《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報(毎月更新)でまとめています。資料請求前にご確認ください。

 

【申込方法は?】

資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。

step
1
こどもちゃれんじ公式サイトへアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

こどもちゃれんじbaby 資料請求 (画像引用:こどもちゃれんじ公式サイトより)

step
4
欲しいキャンペーンプレゼントをクリック

step
5
必要事項を入力

(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイトより)

 

スマイルゼミ

 

スマイルゼミは教材紹介に加えて、住んでいる地域の近場で行われる無料体験会などの案内もあります。

 

 

またもスマイルゼミでは2週間無料お試しができます。

 

合う合わないがわかるので興味がある方は体験してみることをおすすめします。

 

資料請求で様々なプレゼント(ポケモングッズなど)がもらえるキャンペーンを実施していることがあります。最新の資料請求でもらえるものは《最新版》スマイルゼミ【資料請求限定】プレゼント・キャンペーンまとめ(幼児・小学生・中学生・高校生)。ポケモングッズをもらおうでまとめています。資料請求前にご確認ください。

 

【申込方法は?】

無料資料請求のボタンはわかりやすいですが、一応紹介しておきます。

step
1
スマイルゼミへアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「資料請求のご案内」をクリック

(画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

step
4
必要項目を入力

(画像引用:スマイルゼミ公式サイト)

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

キャンペーン情報

▼こどもちゃれんじキャンペーン情報

《2025年1月最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ。いつが安くお得?一番賢く入会するなら特大号を狙え!こどもちゃれんじぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷをお得に入会する方法【Amazonギフト券】

続きを見る

 

▼スマイルゼミキャンペーン情報

《2025年1月最新版》スマイルゼミ【資料請求限定】プレゼント・キャンペーンまとめ(幼児・小学生・中学生・高校生)。ポケモングッズをもらおう

続きを見る

 

こどもちゃれんじ完全ガイド・料金体系

【完全ガイド】こどもちゃれんじ口コミ・評判。効果は感じた?意味ない?

続きを見る

 

我が家はこどもちゃれんじを0歳(baby)から6歳まで(じゃんぷ)まで受講しました。

 

良いところ・悪いところありましたが、受講してよかったと感じています。

 

良かった理由を完結に言えばその時期に必要な能力を育めたこと、そして何よりこどもの成長を促してくれたという感覚があることですね。

 

今までの経験を活かしてこどもちゃれんじの各講座の特徴や口コミ・疑問点【完全ガイド】こどもちゃれんじ口コミ・評判。効果は感じた?意味ない?にまとめているのでぜひ参考にしてください!

 

入会・資料請求前に必ずキャンペーンを確認しましょう最新キャンペーン情報は★毎月更新★《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ(ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷ)でまとめているのでご覧ください。

最新料金は【最新版 料金まとめ】こどもちゃれんじ全コースの料金・受講費についてでまとめています。入会前に確認しておきましょう。

 

 

まとめ

どちらも良い教材なので悩みますよね。

 

学習内容はどちらも選んでもしっかりしたものです。

 

あとは、タブレットだけがいいのか、それ以外もあったほうがお子さんがやる気が出るのかといったところですね。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

 

-こどもちゃれんじ, 教材比較