ロジックラボが気になるけど解約や休会について先に知っておきたい・・・
そこで今回はロジックラボの解約・休会について紹介します。
キャンペーン実施中!
今なら2カ月半額の進学応援キャンペーンを実施中です。詳細はこちら
\ ▼詳細はこちら▼ /
忙しいママ・パパ必見!ロジックラボ解約の完全ナビ
簡単2ステップ!自動更新停止で解約完了
Webサイトから申し込んだ場合、ロジックラボの会員ページにログインするだけで解約手続きが可能です。
ロジックラボ会員ページ>「サブスクリプション」>利用プランの「解約」で解約するだけです。
忙しいママでも、スマートフォンやタブレットで数分で手続きが終わるので、子どもの送迎の合間や家事の隙間時間を利用して簡単に対応できます。
アプリ申込者の場合
【アプリからお申し込みされた場合】
iOSアプリからお申し込みの方は、お子さまの学習に使われているタブレット端末の「設定」アプリからサブスクリプションを解約してください。Android アプリからお申し込みの方は、お子さまの学習に使われているタブレット端末から「Google Play の定期購入」にアクセスし定期購入を解約してください。
年払いでも安心!残り期間の返金制度あり
ロジックラボは年払いプランが月額換算で3,480円とお得ですが、途中解約の際も安心です。
年払いプランで解約した場合、残りの期間分の料金が返金されるため、長期契約を躊躇する必要はありません。
例えば、4月に年払いで契約し9月に解約した場合、10月から翌年3月までの6ヶ月分が返金されます。返金制度があるので、安心して利用を開始できます。
アカウント削除しない限り、解約後の再度申込も学習データは引き継がれる
一度解約して、また再度申込む場合、アカウントの削除をされない限り、学習データは引き継がれます。
アカウントの削除をされた場合は、学習データは引き継がれませんのでご注意ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
ロジックラボは休会できる?
ロジックラボは休会可能です。公式サイトでは休会という言葉は使われていませんが、実質休会のような感じですね。
支払いの自動更新を停止し、一時的に学習アプリの利用を停止することが可能です。支払いを再開することで、過去の学習データを引き継いだうえで再度学習を開始することができます。
支払いの自動更新を止める場合は、ロジックラボ会員ページ >「サブスクリプション」>「自動更新の停止」から手続きができます。
なお、支払いは、各プランの次回の請求日から停止されます。申し込みのプランによって停止日が異なりますのでご注意ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
「休会vs解約」どっちがいい?選択ガイド
1. 短期間だけ利用を停止したいなら「休会」がおすすめ
ロジックラボでは、学習を一時的に中断したい場合、休会という選択肢があります。例えば、長期旅行や学校行事が重なる期間など、短期間だけ利用を停止したい場合に便利です。休会中は料金が発生しないため、無駄な支出を抑えられます。また、再開時には以前の学習データがそのまま引き継がれるため、子どもがスムーズに学習を再開できます。このように短期間だけ利用を停止したいなら「休会」がおすすめです。
2. 費用を完全に抑えたいなら「解約」を選択
もし今後の利用予定が未定であれば、「解約」が最適です。解約することで完全に料金の支払いを停止できるため、家計への負担をゼロにできます。また、年払いプランの場合でも残り期間分の返金制度が適用されるため、無駄なコストを削減できます。ただし、一度解約しアカウントを削除すると学習データは削除されるため、必要な情報は事前に保存するか、アカウントはそのままにしておくことをおすすめします。費用面でのリスク回避を重視する方は「解約」が安心です。
3. 再開の手間を最小限にしたい場合のポイント
再開する可能性が高い場合は、「休会」を選ぶことで手間を大幅に省けます。一度解約すると再登録や新たな手続きが必要になるため、再開時の負担が増える可能性があります。一方で、休会中はアカウントや学習データが保持されるため、ボタン一つでスムーズに再開できます。再利用の可能性がある家庭には「休会」がおすすめです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
ロジックラボをおすすめしない人
- タブレットやインターネット環境がない家庭
- 学校の教科やテスト対策を重視する家庭
- ロジックラボの料金が高く感じる家庭
ロジックラボは、タブレットとインターネット接続が必要で、学校の教科やテスト対策には直接役立たないため、他の科目を重視する家庭には向きません。
また、月額料金が高く感じる家庭もいます。しかし、理数力を高める効果が高く、AIを活用した個別最適化で効率的に学べる点がメリットです。理数教育に特化した内容が魅力ですが、他の条件が揃っていない家庭には不向きです。
タブレットやインターネット環境がない家庭、学校の教科やテスト対策を重視する家庭、料金が高く感じる家庭はおすすめしません。
ロジックラボはこんな家庭におすすめ!
- 理数系の思考力や探究心を育てたい家庭
- 子どもが自分のペースで学習できる環境を求める家庭
- AIやテクノロジーを活用した学習に興味がある家庭
ロジックラボは、理数系の思考力や探究心を育てたい家庭に特におすすめです。
50,000問以上の良質な理数問題や、AIを活用した探究型教材により、子どもたちは楽しみながら論理的思考力や空間認識能力を高めることができます。また、無学年式カリキュラムにより、子ども自身のペースで学習を進められるため、保護者が過度に介入する必要がなく、共働き世帯にも適しています。さらに、生成AIを活用した絵本作成やレシピ創作など、最新テクノロジーを体験できる内容が充実しており、未来の学びに直結するスキルを身につけられます。
理数系教育に力を入れたい家庭や、子どもの自主性を尊重したい家庭におすすめです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
迷ったらまずは無料体験から
ロジックラボを始めるには、まず公式サイトで1週間の無料体験を利用することをお勧めします。無料体験期間中は、すべての機能を試すことができます。
子どもがどのように学習するか、AIがどのようにサポートするかを実際に確認することで、ロジックラボが家庭に合っているかどうかを判断できます。
また、無料体験期間中は料金が一切かからないため、安心して試すことができます。
公式サイトから簡単に申し込みが可能ですので、気になっている方はまず無料体験から始めてみるのがおすすめです。
申込方法
step
1ロジックラボ公式サイトにアクセス
step
2サイト上部にある無料体験の「お申し込み」をクリック
step
3申込の流れを確認し「申し込む」をクリック
step
4利用規約を読んで「同意する」をクリック ※全て読まなければ同意するはクリックできないので注意。
step
5メールアドレスを入力して、指示通り入力していく
\ ▼無料体験申込はこちら▼ /
ロジックラボ最新キャンペーン
続きを見る【2025年3月最新版】ロジックラボキャンペーンコード・キャンペーンまとめ。安く入会したい!
ロジックラボの最新キャンペーン情報は【最新版】ロジックラボ《キャンペーンコード・キャンペーン》まとめ。安く入会したい!★毎月更新★でまとめています。
入会前にご覧ください。
ロジックラボ最新料金
続きを見る【2025年版 料金まとめ】ロジックラボの料金・兄弟割引について
ロジックラボの今年の最新料金は【最新版 料金まとめ】ロジックラボの料金・兄弟割引についてで紹介しています。ご覧ください。
ロジックラボの基本情報・特徴
※最新情報は公式サイトでご確認ください。 ポイント項目名 内容 サービス名 LOGIQ LABO(ロジックラボ) 提供元 株式会社ソニー・グローバルエデュケーション 対象年齢 小学校1年生~6年生 学習内容 理数トレーニング教材、テクノロジー探究教材 特徴 AIを活用した個別最適化、無学年式カリキュラム、正解のない問題への探究活動 料金 月払いプラン:3,980円/月(税込)
年払い41,760円(税込)※月あたり 3,480 円 (税込)利用可能デバイス iPad、Androidタブレットなど 保護者機能 学習状況確認、カリキュラム調整可能 サービス開始時期 2024年4月~ 公式HP https://www.sonyged.com/logiq
ロジックラボ(LOGIQ LABO)は、ソニーが提供する小学生向けのAI活用型理数教材。
最大の特徴は、AIが子どもの理解度に合わせて個別最適化した無学年式カリキュラムを提供すること。
ロジックラボは、理数トレーニング教材とテクノロジー探究教材の2本柱で構成されています。
理数トレーニング教材では、50,000問以上の問題を通じて情報読解力や計算力、空間認識力を育むことができます。また、テクノロジー探究教材では、生成AIを活用して課題解決や表現を行う体験を提供し、正解のない問題に取り組むことで子どもの創造力や探究心を引き出します。
保護者専用アプリで子どもの学習状況をリアルタイムで確認できるため、忙しい家庭でも安心です。
子どもの将来を考え、理数教育に関心があるが、料金や効果、親の負担を気にする保護者におすすめです。
ロジックラボの口コミは【実際どう?】ロジックラボの悪い口コミから良い口コミまでで紹介しています。ご覧ください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
ロジックラボ会社概要
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ソニー・グローバルエデュケーション |
住所 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-11-17 HI五反田ビル3階 |
公式サイト | https://www.sonyged.com/logiq |
まとめ
ロジックラボの解約や休会は簡単です。
もしやめようと思った場合は、休会と解約どちらが良いかよく考えましょう。
\ ▼詳細はこちら▼ /