こどもちゃれんじの年中さんに新しいタブレット学習ができたみたいだけど・・・
実際どうなんだろう?口コミや評判は?
そこで今回はタブレット学習であるこどもちゃれんじすてっぷタッチの口コミ・評判について紹介します。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじ「すてっぷ」「すてっぷタッチ」基本情報【4・5歳(年中)対象】
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
教材名 | こどもちゃれんじ |
学習法 | ☑すてっぷ(紙・エデュトイメイン) ☑すてっぷタッチ(タブレットメイン) |
対応年齢 | 4,5歳(年中) |
タブレット学習 | あり(すてっぷタッチ) |
専用タブレット代金 | 0円※6ヶ月以上継続受講の条件あり |
タブレット違約金 | 受講6ヵ月未満での退会または〈すてっぷタッチ〉から〈すてっぷ〉への学習スタイル変更の場合、8,300円(税込)を支払う |
入会金 | 0円 |
年会費 | 0円 |
月額 | すてっぷ:2,730円〜(12ヶ月一括払いの場合) すてっぷタッチ:3,230円〜(12ヶ月一括払いの場合) |
資料請求 | 無料 。資料請求・体験教材申込みはこちら |
公式サイト | https://shimajiro.benesse.ne.jp/ |
※最新情報は公式サイトで必ずご確認ください。
こどもちゃれんじ「すてっぷ」には2つの学び方があります。
学び方
- 紙・エデュトイ中心の「すてっぷ」
- タブレット学習中心の「すてっぷタッチ」
こどもちゃれんじの年中さんコースで受講しようと思ったら、どちらかを選ぶ必要があります。
今回はタブレット学習中心の「すてっぷタッチ」について紹介します。
今年の最新料金は【最新版 料金まとめ】こどもちゃれんじ全コースの料金・受講費についてにまとめています。入会前に確認しておきましょう。
▼【どっちがいい?】こどもちゃれんじ「すてっぷ(紙・総合コース)」と「すてっぷタッチ(タブレット)」はどちらが良い?
【どっちがいい?】こどもちゃれんじ「すてっぷ(紙・総合コース)」と「すてっぷタッチ(タブレット)」はどちらが良い?
続きを見る
▼《徹底比較!》年中向け「すてっぷタッチ」VS「スマイルゼミ幼児」。こどもちゃれんじとスマイルゼミはどちらがよい?違いは?
《徹底比較!》年中向け「すてっぷタッチ」VS「スマイルゼミ幼児」。こどもちゃれんじとスマイルゼミはどちらがよい?違いは?
続きを見る
【じゃんぷタッチ】と《すてっぷタッチ》は何が違うの?
続きを見る
\ ▼詳細はこちら▼ /
2023年4月よりこどもちゃれんじ「すてっぷタッチ」登場!!
今まで年中対象のこどもちゃれんじすてっぷでは、紙・エデュトイが中心の「すてっぷ」のみでした。
しかし2023年4月よりタブレット学習中心の「すてっぷタッチ」が開講しました。
気になりますね!
少しだけ昔話を。
もともとこどもちゃれんじの小学生版である進研ゼミ小学校講座では既にタブレット学習が行われていました。
しかし2022年4月に「すてっぷ」の1つ上のコースである「じゃんぷ」でタブレット学習の「じゃんぷタッチ」を開講しました。
時代の流れもありますが、このようにタブレット学習がどんどん低年齢化し始めていますね。
もともと年中さんでタブレット学習を行っていたのはスマイルゼミがありました(というかほぼスマイルゼミ一択)。
親目線で言えば、年中でもタブレット学習の選択肢が増えたことは嬉しいですね。
長くなってしまいましたが、それではすてっぷタッチtの特徴を紹介していきます。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじすてっぷタッチの特徴
①学べる分野は11テーマと幅広い
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
こどもちゃれんじすてっぷタッチで学べる分野は11テーマとかなり幅広いです。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
「ひらがな」の書きはもちろん、「平面図形」や「順序数」、「とけい」「プログラミング」「英語」など将来に必要となる力を幅広く学べます。
たとえばひらがなに関しても、年中の発達に合わせた「ひらがなの書きプログラム」がしっかり組まれています。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
またこどもちゃれんじの特徴の1つである「ルール・マナー」は今まで通り学べますし、「アート」ではこどもの自由な発想を表現する力を養えます。
これらの力が身につくようにレッスン数も多く用意されています。
メインは25レッスンですが、追加受講費0円でさらにプラス15レッスン受講できます。
つまり毎月最大40レッスン受講できるのでかなりお得ですね。
レッスン内容は「きょうのレッスン」として3つのおすすめレッスンを提案されるので、テーマが偏らず、バランスよく取り組めます。もちろん好きなテーマからはじめることも可能です。
>>こどもちゃれんじ
②タブレット学習だけでなく、「紙のワーク」や「エデュトイ」も届く
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
こどもちゃれんじすてっぷタッチは「タブレット学習」がメインです。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
タブレット学習のメリットはたくさんありますが、一番は子どもが自主的に学びやすくなるということでしょうか。
間違えればその場で教えてもらえますし、また親目線で言えばこどもが集中している間他のことができるようになります。
自学自習の習慣がつきやすいですね。
しかしタブレット学習だけでは少し不安があるのも事実です。
今の親世代は幼児期にタブレット学習を経験したことがない世代が多いと思います(我が家もそうです)。
漠然と不安があるんですよね。。。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
そのような心配を知ってか知らずか、また払拭するためかわかりませんが、実はこどもちゃれんじすてっぷタッチではタブレット学習だけでなく紙のワークやエデュトイも届きます。
正直我が家はタブレットだけだと「紙に書かなくて大丈夫かな?」と心配になる世代です。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
しかしワークが届くことで、ちゃんと「紙に書く」練習ができるのは嬉しいですね。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
また実際に触れて考えることができるエデュトイが届くのも、子どもにとっても嬉しいです。
個人的にはこのタブレット以外の教材も届くところが、こどもちゃれんじすてっぷタッチの最大の特徴だと思います。
参考
- 6月号入会の場合:紙のワーク3回、エデュトイ3回、特別教材2回が届く
- 7月号入会の場合:紙のワーク3回、エデュトイ3回、特別教材1回が届く
- 8月号入会の場合:紙のワーク2回、エデュトイ3回、特別教材1回が届く
>>こどもちゃれんじ
③タブレット性能も安心。さらに半年継続利用でタブレット代金0円!
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
タブレット性能もしっかりしています。
たとえばひらがなの字形判定。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
タブレットだと判定が厳しすぎないかな?と思いますが、字形判定の難易度変更も可能となっています。問題読み上げや自動丸付け機能もついています。
また手をついてかけるタブレットであることはもちろん、ブルーライトは6段階で調整可能なため目にも優しくなっています。
他にも「アラーム機能(30分でやりすぎ防止)」や「外部インターネットへの接続不可」、「メールで学習状況を把握できる」など機能が豊富です。
また設定した時間になると、しまじろうが音声でお知らせする機能もあるので、こどもが自分から学ぼうとする学習習慣もつけやすいですね。
少し機能をまとめておきます。
(画像引用:こどもちゃれんじHPより)
- 字形判定の難易度変更可能
- 問題読み上げ・自動丸付け
- 手で書くことができる
- ブルーライト6段階調整
- アラーム機能(30分でやりすぎ防止)
- 外部インターネットへの接続不可
- メールで学習状況を把握できる
- 指定した時間に声掛け
こどもが学ぶ上で十分すぎる機能がついていますね。
さらに後ほど紹介しますが、タブレット代金も半年以上継続利用すれば0円となります。すごいですね。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじすてっぷタッチの客観的な口コミ
では客観的な口コミとして、現在悩んでいる口コミや、実際に使用している方の口コミを中立の立場で少しだけ紹介します。
文字の正誤判定の精度なかなか良かった!
今日行ったのがイオンだったんですが、こどもちゃれんじの入会イベントやってた。
次年度からのタブレットを触らせてもらえてラッキー😀
文字の正誤判定の具合とか、なかなか精度良かったと思うので(年中なら十分だろ、レベル)「すてっぷ」はタブレットとエデュトイを一人分ずつ申し込む。
— あづさ (@azusa12541) February 11, 2023
タブレットで心配な正誤判定もちゃんとしていそうなのはGOODですね。
本人希望でエデュトイにしたけどはまらなかったので変えようか検討中
こどもちゃれんじ、エデュトイ→タブレットに変更された方、お子さんタブレット学習取り組めてますか??
本人希望でエデュトイにしたものの、トイは数回しか遊ばないし、なぞりんも全然ハマらないので変えようとかと検討しています。#こどもちゃれんじすてっぷ— ぽめⓉ ☺︎5y💚時短フレキシブル💻 (@nari_baby666) May 13, 2023
この場合でもタブレットに変えることができるのは嬉しいですね。
タブレット学習あってる!
4歳児、熱あって幼稚園休んだのにすてっぷタッチの観察ゴーのやつずっとやってるw
男の子好きねこういうの🤣
パワーアップワーク?レッスン?はやりたくないらしいw
メイン終わったからいいよ✨
なんだかんだ子供2人こどもちゃれんじのタブレット学習合ってる🎀#こどもちゃれんじ— ぷりん (@naynnyan66) June 6, 2023
子どもがはまると嬉しいですね!
届くの楽しみ!
またこどもちゃれんじに入会した🐯
しまじろう久しぶり😂💕すてっぷタッチを初めて知ったけど、かなり良さげ♡
先取り学習があえてないのもいいな〜と🫶
届くの楽しみだ!!— オカメ (@HappyOkamechan) April 29, 2023
「先取り」が必ずしも良いわけではないですね。子どもにあった学習法が一番です。
悩んでいる・・・
年中からこどもちゃれんじ→スマイルゼミに乗り換えようと思っていたのだけど、10月号のどうぶつバランスパズルがなかなかのヒット&すてっぷタッチいうタブレット学習メインも開講されるようで、めちゃくちゃ悩んでる🌀
— みちゃも🪅🏋🏻♂️👩🎤 (@michamow) September 29, 2022
子どもが好きだと悩みますよね。結構口コミをみていてもこのパターンは多いです。
仕事で補助の時間ないから・・・
こどもちゃれんじ、すてっぷからタブレット学習も選択できるのか🤔
7歳の進級にあわせて2人ともタブレットにしようかなー。
紙の方がとも思うけどデジタルネイティブとはこういうところもかもしれないし、、、
何より私が仕事復帰したら丸つけとか補助の時間確保する自信なし😇— まめか@7y♀4y♂11m♂ (@maameekaa) September 8, 2022
子どもの面倒をみたくても限られた時間しかない場合はタブレット学習は助かります。
1つ上のこどもちゃれんじ「じゃんぷタッチ」の実績があるので、タブレット機能などは心配なさそうです。
また学習内容については今までの「すてっぷ」での実績があるので心配は不要ですね。
▼【どっちがいい?】こどもちゃれんじ「すてっぷ(紙・総合コース)」と「すてっぷタッチ(タブレット)」はどちらが良い?
【どっちがいい?】こどもちゃれんじ「すてっぷ(紙・総合コース)」と「すてっぷタッチ(タブレット)」はどちらが良い?
続きを見る
\ ▼詳細はこちら▼ /
資料請求で無料体験教材もらえる
(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイトより)
こどもちゃれんじでは資料請求すると、年齢別無料たいけん教材がもらえます!
ちゃれんじパックお届けしました!ってしっかりした絵本とDVDとおもちゃ?きたから「あれ?わたしちゃれんじ申し込みしたっけ??」って一瞬考えたわwww
DMの域を超えているwww pic.twitter.com/92dObVc5uM— いわっしー®♡4y🐰+1y🦕 (@2yEryuttani1) February 2, 2022
いきなり入会はハードルが高いので、まずは資料請求してお子さんに合うかどうか試してから入会を検討しましょう!
資料請求で実物絵本・ワークがもらえるキャンペーンを実施していることがあります。最新の資料請求でもらえるものは《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報(毎月更新)でまとめています。資料請求前にご確認ください。
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1こどもちゃれんじ公式サイトへアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「無料体験教材・資料請求」をクリック
(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイトより)
step
4欲しいキャンペーンプレゼントをクリック
step
5必要事項を入力
(画像引用:こどもちゃれんじ公式サイトより)
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじ完全ガイド
【完全ガイド】こどもちゃれんじ口コミ・評判。効果は感じた?意味ない?
続きを見る
我が家はこどもちゃれんじを0歳(baby)から6歳まで(じゃんぷ)まで受講しました。
良いところ・悪いところありましたが、受講してよかったと感じています。
良かった理由を完結に言えばその時期に必要な能力を育めたこと、そして何よりこどもの成長を促してくれたという感覚があることですね。
今までの経験を活かしてこどもちゃれんじの各講座の特徴や口コミ・疑問点を【完全ガイド】こどもちゃれんじ口コミ・評判。効果は感じた?意味ない?にまとめているのでぜひ参考にしてください!
入会・資料請求前に必ずキャンペーンを確認しましょう。最新キャンペーン情報は★毎月更新★《最新版》こどもちゃれんじキャンペーン情報まとめ(ぷち、ぽけっと、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷ)でまとめているのでご覧ください。
最新料金は【最新版 料金まとめ】こどもちゃれんじ全コースの料金・受講費についてでまとめています。入会前に確認しておきましょう。
\ ▼詳細はこちら▼ /
こどもちゃれんじすてっぷタッチQ&A
過去の問題は解けない?
解けます。
入会月号以降のレッスンであれば、前の月号の問題に取り組むこともできます。
>>こどもちゃれんじ
先取り学習はできる?
できません。
というよりは「あえてさせない」方針のようです。
年中期は、小学校のたし算やかけ算などを先取りするよりも、「考え方」の土台となる部分を繰り返し取り組む方が重要なため、年中さんの間は先取りはあえてできないように設計しているとのこと。
>>こどもちゃれんじ
学習スタイルの変更は可能ですか?(すてっぷ➠すてっぷタッチ、すてっぷタッチ➠すてっぷ)
可能です。
いつでも間に合う月号から変更できます。
ただし、「すてっぷタッチ」受講開始月から6カ月未満で学習スタイルを変更される場合、タブレット代金8,300円(税込)の支払いが必要です。
また「すてっぷ」と「すてっぷタッチ」では受講費が異なるので変更前に確認しておきましょう。
>>こどもちゃれんじ
タブレットの保証サービスはある?
あります。
通常自己破損の場合、39,800円で再購入する必要がありますが、3,300円(税込)で新しいタブレットと交換可能できるようにあんります。
ただし、入会は初回受講時のみとなっているので注意が必要です。料金など詳しくは公式サイトでご確認ください。
>>こどもちゃれんじ
使用時はネットワーク環境が必要?
毎月25日にネットワークに接続し、ダウンロード作業を行う必要があります。
レッスンを1ヵ月分ダウンロードすると、外出先などオフラインでも使用できるので安心です。
※ダウンロードできるものは、レッスン1ヵ月分のみ。
※ダウンロードした教材の保存期間は60日間。
\ ▼詳細はこちら▼ /
まとめ
基本はタブレット学習ですが、親が不安になる紙への練習などもワークで補完されているのは嬉しいですね。
せっかくタブレット学習を検討しているのであれば、こどもちゃれんじすてっぷタッチはおすすめです。
\ ▼詳細はこちら▼ /
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。