ポピー

【どうだった?】幼児ポピーももちゃんの口コミ・評判(2・3歳向け)

 

幼児ポピーももちゃんってどうなのかな?

 

実際のところわざわざ受講する価値ある教材?

 

そこで今回は幼児ポピーももちゃんを実際に使ってみてどうだったかについて紹介します。

 

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

 

幼児ポピー基本情報

項目内容
運営会社株式会社新学社
教材名幼児ポピー
コース名ももちゃん(2~3歳)
きいどり(年少:3~4歳)
あかどり(年中:4~5歳)
あおどり(年長:5~6歳)
対応年齢2~6歳
入会金0円
年会費0円
月額年間一括払い:1,425円(税込)
毎月払い:1,500円(税込)
資料請求無料 。資料請求・体験教材申込みはこちら
公式サイトhttps://www.popy.jp/

※最新情報は公式サイトで必ずご確認ください。

 

ポピーといえばシンプルかつコスパの良い通信教育として有名ですね。

 

ポピーは歴史が長く創刊45年を超える老舗幼児教材。

 

幼児から中学生まで対応しています。

 

紙のワークを基本として「できた」を積み重ねていき、幼児期に必要なことを丁寧に教える事ができる教材です。

 

「もじ・かず・ことば」をバランス良く学んでいきます。

 

その中でも2~3歳向けの教材が「ももちゃん」となります。

 

今年の最新料金は【最新版料金まとめ】幼児・小学・中学ポピー・ポピーKids English(英語)の料金・値段/支払い方法にまとめています。入会前に確認しておきましょう。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

《効果あり?なし?》幼児ポピーももちゃんを実際に試した口コミレビュー

幼児ポピーももちゃん(4月号)が届きました!

 

今回は4月号が届いた様子を紹介します。

 

こんな感じです。きれいに袋詰されていますね。

 

幼児ポピーももちゃん袋の裏面はこんな感じ

 

お知らせみたいなチラシが見えます。

 

では開けてみます。

 

幼児ポピーももちゃんにはこんなものが入っていました

 

4月号ということもありたくさん入っていました。

 

  • ワーク
  • ミニ絵本
  • ほほえみお母さん
  • ももちゃんの指人形
  • ももちゃんのおうち(大判シート)
  • これなあにカード
  • まなびのとびら

 

結構入っていましたね。

 

ワーク

 

絵本

 

ほほえみお母さん

 

 

ですね。

 

指人形などはおまけみたいなものですね。

 

では実際に使ってみます。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

幼児ポピー「ももちゃん」を受講してみて良かった点・メリット

  • 「2歳・3歳が飽きない工夫」がされている
  • 親子のやりとりを楽しめるようになっている
  • 教材のバランスが良い

 

詳しく紹介します。

 

➀「2歳・3歳が飽きない工夫」がされている

特に2歳の子はまだ集中力も続かないので、非常に上手に飽きない工夫がされていると感じました。

 

  • ポピっこ(冊子)の中でも1つの題材は短くなっている
  • いい意味でさらっとしている。メリハリがある。

 

実際に教材を使って少し紹介します。

 

例えばこちらの6月号。

 

 

お話が続きます。かわいいですね。

 

 

お話が終わると、次は運動遊びです。

 

 

またお話が始まりますが、シールも合間に入ってきます。

 

このようにお話(絵)に飽きてくる前に、運動遊びが入ってきたり、合間にシールあそびがあるため飽きない工夫がされていました。

 

実際娘も飽きそうになったところで場面(題材)が変わるため、飽きずに1冊遊ぶことができます。

 

➁親子のやりとりを楽しめるようになっている

ももちゃんは親子あそびが前提と話しました。

 

教材もちゃんと親子あそびができるように細かな仕掛けや創造力を掻き立てられるようにしてあります。

 

例えばこちら

すうじの概念を学ぶ題材です。

 

しかしそれ以外にも顔を見て、「かわいいお顔」の歌を歌いながら指差し遊びをすることもできますね。

 

 

またこちらであれば、スーパーにいったときに本で見たねと話をふくらませることもできます。

 

このように絵1つで何度もやりとりができるようになっています。

 

イメージでとしては、インプットを冊子や絵本で行い、アウトプットは親と一緒に遊びながら行うといった感じでしょうか。

 

遊ぶのに自身がない・・・という方もいると思います。

 

「ポピっこガイド(ほほえみお母さん)」で教材の遊び方も教えてくれますので安心して大丈夫です。

 

➂教材のバランスが良い

こちらは個人的な感覚も含まれていますが紹介します。

 

✔イラストだけでなく写真も多いので、図鑑的要素も含まれている。

 

✔音声サービスもある。意外とハマる。

 

✔色使いがカラフル。また写真とイラストのバランスが良い。

 

と感じます。

 

また冊子と付録で学べるものが分かれており、それぞれの教材で役割がはっきりしています。

 

☑ポピっこ(冊子)

⇒月齢に必要な題材(季節感・思いやりなど)をインプットできる。日常で発展させられるような広がりがある題材が多い。日常生活とのリンクがさせやすい。

 

☑ミニ絵本(付録)

⇒月齢でおさえておきたい概念が学べる

 

使いやすいですね。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

ポピーももちゃんのデメリット・悪かった点

  • 比較的すぐ終わる
  • 子どもによっては簡単かもしれない

 

通信教育系はどうしてもすぐ終わってしまうというのは宿命ですね。

 

特にポピーはワーク中心となるため、どうしてもすぐに終わりやすいです。

 

しかしそれでも何度か遊ぶことは可能なので料金を考えれば全く問題ないレベルですね。

 

また子どもの性格や能力にもよりますが、お子さんによっては少し簡単に感じるかもしれないです。

 

体験教材で試して簡単と感じるようであれば1つ上のコースもおすすめです。

 

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

幼児ポピーももちゃんの客観的口コミ・評判

私の意見も1つの口コミになりますが、もっと客観的な口コミ・評判も見ておきましょう。

 

二人とも、ももちゃんと楽しく学べたようで何よりです!

 

シール貼りなど内容は少なめですが、土日にやるので溜めることを焦らず出来ていいかな

 

わが家ではポピーももちゃん先取りしてるんだけど、ひらがなとかが難しいかな〜

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

幼児ポピーももちゃんをおすすめしない人

  • ワーク以外におもちゃなどの教材もほしい方
  • 体験教材をやってみたら簡単と感じた方
  • もう少しお金を出しても良いと考えている方

 

このような場合はこどもちゃれんじ等他の教材も選択肢に入れると良いですね。

 

 

幼児ポピーももちゃんをおすすめする人

  • ワーク中心の通信教育を探している方
  • スモールステップで「できた」を積み重ねたい方
  • 何か通信教育をさせたい方

 

ポピー全般にいえますが、ポピーはスモールステップを大事にしている教材です。

 

「できた」を積み重ねることで子どもの自己肯定感等を育むことができます。

 

また手を出しやすいリーズナブルな値段となっているため「何かさせたいけど悩んでいる」という方にもおすすめです。

 

いずれにしても、まずはどのような教材か知るためにも体験教材から試してみることをおすすめします。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

まずは体験教材から

 

ポピーでは資料請求をすると「無料お試し見本」をプレゼントしています。

 

 

検討中の方はまずお試し教材で、お子さんに合う合わないを確認してみることをおすすめします。

 

幼児ポピーでは定期的にキャンペーンを実施しています。現在実施中のキャンペーンは【最新版】《幼児ポピー》入会キャンペーン・クーポン・特典まとめで紹介しています。入会前に必ずキャンペーンは確認しておきましょう。

 

【申込方法は?】

資料請求方法を紹介します。

step
1
ポピー公式サイトを見るへアクセス

step
2
画面一番下「無料お試し見本」もしくはバーに表示される「無料お試し」をクリック

step
3
必要事項を入力

\ ▼詳細はこちら▼/

 

幼児ポピーキャンペーン情報

【2024年11月最新版】《幼児ポピー》入会キャンペーン・クーポン・特典まとめ。一番賢くお得に入会する!

続きを見る

 

現在実施中のキャンペーンは【最新版】《幼児ポピー》入会キャンペーン・クーポン・特典まとめで紹介しています。

 

おトクな情報がないか入会前に確認しておきましょう!

 

幼児ポピー料金について

《2024年最新版》幼児・小学・中学ポピー・ポピーKids English(英語)の料金・値段/支払い方法も

続きを見る

 

今年の最新料金は【最新版料金まとめ】幼児・小学・中学ポピー・ポピーKids English(英語)の料金・値段/支払い方法にまとめています。

 

入会前に確認しておきましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

ポピーは親子のやりとりを楽しみながら一緒に学んでいきたい方に非常に向いた教材となっています。

 

また易しい表現が多いためとても取り掛かりやすい教材です。

 

ちゃんと教材の特性を理解した上ではじめれば、子どもにも良い効果が見込めます。

 

我が家もこどもちゃれんじと併用していますが、子どもが楽しみながら学んでいるのでやっていて良かったと感じます。

 

まずは体験教材から試してみましょう!

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

-ポピー