小学生

《どっちがいい?》進研ゼミ小学講座VSスマイルゼミを徹底比較。口コミも

 

何かさせようと思うけど…

 

スマイルゼミ進研ゼミ小学講座 ってどっちがいいんだろう?

 

そこで今回はスマイルゼミ進研ゼミ小学講座 を比較してみます。

 

最後に我が家の決断も紹介しておきますね。

 

\ ▼今ならポケモングッズもらえる▼ /

 

《どっちがいい?》進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)VSスマイルゼミを徹底比較。結局どっちが良かった?

我が家はこどもちゃれんじを年長まで受講していました。

 

来年そのまま進研ゼミ小学講座 に上がるか、それともスマイルゼミへ変えるか悩みました。

 

というのもどちらもタブレットで学ぶんですよね。

※正確に言えば進研ゼミ小学講座はチャレンジタッチ(タブレット)以外にも紙を主体としてコースも選べます。

 

はじめは進研ゼミ小学講座 の紙コースにしようと思っていたのですが(子どもが本が好きなため)、勉強をしていくうちにタブレットである程度教えてもらったほうが良いかもしれないと思うようになりました。

 

そうなってくるとスマイルゼミから毎月のようにDMも届いていたので、スマイルゼミにも興味が出てきました。

 

そのときに検討した内容をここで紹介します。

 

何か参考になれば。

 

とその前に先に我が家の結論だけ紹介しておきます。

 

比較してみて結局どっちが良かった?

主な違い

進研ゼミ小学講座
➠タブレットだけでなく、紙のワークやエデュトイでも学ぶ。またタブレット代金が半年以上継続すれば0円になる。

スマイルゼミ
タブレット1台で全て完結。コアトレで先取り学習が可能となる。タブレット代金が必要となる。

 

先に行っておくと、どちらも良い教材でした。

 

親目線では、学ぶ上ではどちらを選んでもおそらく後悔はないと判断しました。

 

そのため、我が家では最終的に子どもに聞いて、子どもがやりたい方を選びました(ちなみに進研ゼミ小学講座 を選びました)。

 

進研ゼミ小学講座 を選んだ理由は後述します。

 

結局そのまま1年間やり続けることができたので、我が家はこの選択で良かったと思います。

 

それでは比較をしていきます!

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)VSスマイルゼミを3項目で比較

 

今回比較したのは大きく4つです。

 

比較軸

※進研ゼミ小学講座はチャレンジタッチで比較しています。紙で学んでいく「チャレンジコース」ではないのでご注意ください。
※比較項目の青字をクリックすると該当箇所に飛びます。

 

では細かく紹介していきます。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

【1.学習内容】進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)VSスマイルゼミ

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
教科書準拠対応対応
学べる教科小1〜2:「国語」「算数」「英語」「プログラミング」
小3〜6:上記に追加で「理科」「社会」
小1〜2:「国語」「算数」「英語」「プログラミング」
小3〜6:上記に追加で「理科」「社会」
学力診断テスト全国実力診断テストあり全国学力診断テストあり
無学年学習「算数・数学」「国語」を先取り可能。追加受講費無料「算数・数学」「国語」を中3まで先取り可能。追加受講費無料
発展クラスありあり
漢検・英検対策ありあり
苦手克服ありあり
保護者の把握ありあり
タブレット以外の教材ありなし
やる気継続ポイントをためて景品と交換できるスターを集めるとスターアプリが使える
その他・Challenge English
・電子書籍約1,000冊無料
・赤ペン先生
・国語、算数ワーク

※最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。

 

ではそれぞれ細かく確認していきます。

 

これから紹介していく項目の中で上にある画像が進研ゼミ小学講座 、下にある画像がスマイルゼミとなっています。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

①教科書準拠

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
教科書準拠対応対応

 

進研ゼミ小学講座 スマイルゼミともに教科書準拠しています。

 

(画像引用:スマイルゼミ

ただしどちらも小学校独自の教科書や個別の進め方には対応していないので注意が必要です。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

②学べる教科

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
学べる教科小1〜2:「国語」「算数」「英語」「プログラミング」
小3〜6:上記に追加で「理科」「社会」
小1〜2:「国語」「算数」「英語」「プログラミング」
小3〜6:上記に追加で「理科」「社会」

 

学べる教科も色々書いてありますが、大雑把に言えば同じですね。

 

学習の深度まではちょっとわからなかったですね。ただ英語は進研ゼミ小学講座 の方が受講料の範囲内で比べると進んでいる感じがしました。後ほど紹介します。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

③学力診断テスト

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
学力診断テスト全国実力診断テストあり全国学力診断テストあり
開催回数年2回年3回
追加受講費無料無料

 

名称が若干異なりますが、それぞれ定期的に全国規模の学力診断テストがあります。

 

(画像引用:スマイルゼミ

今のところ進研ゼミ小学講座 は年2回、スマイルゼミは年3回あります(どちらも追加受講費無料)。

 

どちらも全学年対象で受験から採点・解き直しまでタブレット1台でできるので便利です。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

④無学年学習

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
無学年学習「算数・数学」「国語」を先取り可能「算数・数学」「国語」を中3まで先取り可能
名称AIトレーニングコアトレ
追加受講費無料無料

 

進研ゼミ小学講座 スマイルゼミも先取りが可能です。

(画像引用:スマイルゼミ

 

スマイルゼミが先に無学年学習の「コアトレ」をリリースしたのを覚えています。

 

進研ゼミ小学講座 はその後、急ピッチで揃えてきた印象ですね。しかし急ピッチでもかなり早い進度で完成させてきたイメージです。

 

まだ個人的なイメージとしては無学年学習に関してはスマイルゼミの方が一日の長がある感じがしますが、進研ゼミ小学講座 の近年の動きを見ていると近い将来そこまで差がでなくなっていくような気がしますね。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

⑤発展クラス

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
発展クラスありあり
追加受講費無料標準クラスとの差額は月々550円(税込)〜
※小学1年生12ヶ月一括払いの差額です。

 

どちらも発展系のクラスがあります。進研ゼミ小学講座 は無料で応用・発展まで受講可能です。

 

(画像引用:スマイルゼミ

一方スマイルゼミは有料となっています。

 

(画像引用:スマイルゼミ

しかしその分しっかり学習量も増え、とき方動画も追加されます。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

⑥漢検・英検対策

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
漢検・英検対策ありなし
追加受講費無料英検は有料

 

進研ゼミ小学講座 では追加受講費無料で漢検・英検対策も行えます。

 

 

漢字ドリル・チャレンジイングリッシュは追加受講費無料です。

 

英検準1級相当レベルまで対応しているのはすごいですね。

 

(画像引用:スマイルゼミ

一方スマイルゼミでは漢検ドリルに加え、年に1度漢検応援キャンペーンを実施します。そのとき受験料はなんとスマイルゼミが全額負担してくれます。
※必ずキャンペーンが実施されるかは不明です。公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

 

英検に関しては別途「英語プレミアム」という有料コース(月額748円税込〜)が存在します。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

⑦保護者の把握

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
保護者の把握ありあり

 

学習の記録や日々の取り組みなどを保護者が把握する機能はどちらも備わっています。

 

(画像引用:スマイルゼミ

 

比較すればするほど、どちらが良いのか難しいですね。。。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

⑧子どものやる気継続システム

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
やる気継続ポイントをためて景品と交換できるスターを集めるとスターアプリが使える

 

どちらも子どものやる気が継続できる仕組みがあります。

 

進研ゼミ小学講座 はポイントを貯めると実際の商品を交換できます。

 

(画像引用:スマイルゼミ

一方スマイルゼミはスターを集めるとスターアプリが使えるようになります。

 

ここは大きな違いですね。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

⑨タブレット以外の教材

(画像引用:進研ゼミ小学講座

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
タブレット以外の教材ありなし

 

ここは明確に違いますね。

 

 

進研ゼミ小学講座 は基本的にタブレットで進めていきますが、補助教材もあります。「書く」こともさせるのはいいですね。

※小学1年生であれば年4回届きます。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

 

⑩その他

あと進研ゼミ小学講座 独自のものとして「電子書籍約1,000冊が無料で読める」ものと

 

 

追加受講費0円で英語4技能を学べる「チャレンジイングリッシュ」がありました。

2019年4月からチャレンジイングリッシュは無料になりました。それまでは有料で約2,000〜3,000円するコースでした

 

また進研ゼミの代名詞でもある赤ペン先生もありました。

 

 

これこどもちゃれんじ受講時にチラシが入っていたので気づいたのですが、希望者には追加受講費0円でワークが年2回届くようです。

※対象は<チャレンジ1ねんせい><チャレンジタッチ1ねんせい>受講の方のみ。

 

わざわざ申込みしないといけないので面倒ですが、追加受講費0円はすごいですね。タブレットだけでなくちゃんとワークで書けるのは嬉しいです。

 

>>進研ゼミ小学講座

>>スマイルゼミ

 

➠比較項目に戻る

 

現段階での印象

ここまでの印象だと

 

進研ゼミ小学講座 …学びの深さは不明だが、全てコミコミ(追加受講費0円)な印象。

スマイルゼミ…深く特化させたい部分は有料になっている印象。

 

といった感じですね。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

➠比較項目に戻る

 

【2.タブレットの性能】進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)VSスマイルゼミ

進研ゼミ小学講座

(画像引用:進研ゼミ小学講座

進研ゼミは毎年のようにタブレット性能を改良していっていますね。

 

進研ゼミ小学講座 のタブレットは完全に手をついたまま書くことができます。

 

(画像引用:進研ゼミ小学講座

また指とタッチペンを自動判別してくれる機能まであります。

 

(画像引用:進研ゼミ小学講座

 

 

他にも「インターネットに自由につなげない設定」や「30分ごとに休憩を促す」システムもあります。

 

数年前まではスマイルゼミのほうが圧倒的にタブレット性能は良かったみたいですが、毎年改良を重ねてスマイルゼミと差がなくなってきているように感じますね。

 

 

スマイルゼミ

(画像引用:スマイルゼミ

スマイルゼミはタブレット料金が高いだけありかなりのハイスペック機能です。

 

(画像引用:スマイルゼミ

 

タブレットであると反応が悪かったり、本当に書けるようになるのか心配になりますが、筆圧感知機能や書き順ナビゲートなど不安が払拭できる機能が備わっています。

 

(画像引用:スマイルゼミ

またペンもかなりこだわっており鉛筆のようにかけるペンとなっています。実際口コミでもスマイルゼミのタブレット性能はかなり評価が高いです。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

➠比較項目に戻る

 

【3.料金】進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)VSスマイルゼミ

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
毎月払い4,020円4,268円
6ヶ月払い1ヶ月当たり3,610円
※半年支払い合計21,660円
1ヶ月当たり3,718円
※半年支払い合計22,308円
12ヶ月払い1ヶ月当たり3,250円
※年間支払い合計39,000円
1ヶ月当たり3,278円
※年間支払い合計39,336円
タブレット代金0円(半年以上継続の場合)10,978円(1年以上継続の場合)
タブレット違約金・受講6ヵ月未満での退会または学習スタイル変更の場合➠8,300円(税込)・6か月以上、12か月未満で退会した場合➠6,980円(税込 7,678円)
・6か月未満で退会した場合➠29,820円(税込 32,802円)
タブレットサポート・保証代金(任意) 年間2,400円〜(学年や支払い方法によって異なる)年間3,960円

※全て税込み
※最新料金は必ず公式サイトでご確認ください。
※4月から1年生の料金で比較しています。

 

①月額料金

もうほぼ変わらないですね。

 

毎月払いの場合は進研ゼミが200円ほど安いですが、12ヶ月払いになると差は30円程度とほぼ変わらなくなります。

 

どちらが優位ということはないですね。

 

ただ学年によって進研ゼミもスマイルゼミも金額が変わってくるので必ず公式サイトでご確認ください。

 

 

どちらも公式サイトに料金シュミレーションがあるのでそちらを使えば便利です。

 

②タブレット代金

ここは進研ゼミに軍配が上がりますね。

 

スマイルゼミが約1万円タブレット代金がかかるところ、進研ゼミは0円です。

 

すごいですね。

 

③タブレット違約金

半年以上継続すれば0円になる進研ゼミに対して、スマイルゼミは1年以上継続する必要があります。

 

特に半年未満で解約した場合は約30,000円の違約金となりますので、スマイルゼミに入会する場合は少なくとも1年以上は継続するようにしておきましょう。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

➠比較項目に戻る

 

【4.口コミ・評判】進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)VSスマイルゼミ

 

いよいよどっちがいいかわからなくなってきました。。。

 

それぞれ客観的な口コミ・評判を確認してみます。

 

進研ゼミ小学講座 口コミ・評判

一長一短

 

本当はタッチをやめたいけど、本人の希望で継続

 

登校ギリギリまで夢中でやって「これ面白いね!」

 

こなしてるだけで全く身に付いていない

 

遊びながら暗記物を覚えさせる魔力があるのと、プラス講座など良問が散りばめられている

 

悪い口コミとしては「タブレット性能が怪しい」「子どもがゲームばかりしている」という声がありました。

 

タブレット性能は今度新しくなるので、今までのそういった声を反映したものになりそうですね。

 

良い口コミとしては「こどもがはまる」「自主的に学ぶ」という声がありました。

 

 

スマイルゼミ 口コミ・評判

喜んでる。良かった。

 

スマゼミは断念。動作が良くないときにイラつくから

 

毎回6や0と読み間違いされてたのが綺麗な8の字を書くようになっていた

 

夜にもうそろそろ寝ようよと言うと、自ら進んでスマイルゼミをするようになった

 

先取り向いてないなと痛感

 

悪い口コミとしては「先取りを期待したが子どもに合わない」という声がみられました。

 

良い口コミとしては「しっかり学べる」という声が多かったですね。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

➠比較項目に戻る

 

口コミまとめ

面白いもので口コミをみていると全く違うことに気づきました。

 

個人の見解ですがこんな感じでした。

 

  • 進研ゼミ小学講座 ➠ゲーム要素も強いためそっちに引っ張られる可能性あり。ただし子どもが自主的に学ぶ
  • スマイルゼミ➠お勉強をするといった感じ。親が「今日の分やろう!」と声掛けをする必要がありそう

 

内容に関しては各家庭で思うことがあるようですが、大きく違ったのが「子どもが自主的にやる」か「親が声掛けをしてやる」かでした。

 

おそらく進研ゼミ小学講座 はゲーム要素も強い分、子どもがやりたくなるエッセンスがありそうです。

 

一方スマイルゼミはしっかりお勉強要素が強いため、親が今日の分やろうよと声掛けが必要そうです。

 

もちろん子どもの性格によると思いますが、口コミを調べているとこのような傾向があるように感じたので記しておきます。

 

難しい…

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

➠比較項目に戻る

 

《まとめ》進研ゼミ小学講座(チャレンジタッチ)VSスマイルゼミ

項目進研ゼミ小学講座 スマイルゼミ
教科書準拠対応対応
学べる教科小1〜2:「国語」「算数」「英語」「プログラミング」
小3〜6:上記に追加で「理科」「社会」
小1〜2:「国語」「算数」「英語」「プログラミング」
小3〜6:上記に追加で「理科」「社会」
学力診断テスト全国実力診断テストあり全国学力診断テストあり
無学年学習「算数・数学」「国語」を先取り可能。追加受講費無料「算数・数学」「国語」を中3まで先取り可能。追加受講費無料
発展クラスありあり
漢検・英検対策ありあり
保護者の把握ありあり
タブレット以外の教材ありなし
やる気継続ポイントをためて景品と交換できるスターを集めるとスターアプリが使える
その他・Challenge English
・電子書籍約1,000冊無料
・赤ペン先生
毎月払い4,020円4,268円
6ヶ月払い1ヶ月当たり3,610円
※半年支払い合計21,660円
1ヶ月当たり3,718円
※半年支払い合計22,308円
12ヶ月払い1ヶ月当たり3,250円
※年間支払い合計39,000円
1ヶ月当たり3,278円
※年間支払い合計39,336円
タブレット代金0円(半年以上継続の場合)10,978円(1年以上継続の場合)
タブレット違約金・受講6ヵ月未満での退会または学習スタイル変更の場合➠8,300円(税込)・6か月以上、12か月未満で退会した場合➠6,980円(税込 7,678円)
・6か月未満で退会した場合➠29,820円(税込 32,802円)
タブレットサポート・保証代金(任意) 年間2,400円〜(学年や支払い方法によって異なる)年間3,960円

※全て税込み
※最新情報・料金は必ず公式サイトでご確認ください。

※4月から1年生の料金で比較しています。

 

いってもいいですかね…。

 

どっちがいいかわからないです。

 

ちなみに我が家はこどもちゃれんじを受講していたので、毎月のように進研ゼミ小学講座の案内がきていました。

 

スマイルゼミは触れていなかったのでとりあえず資料請求をして確認しました。

 

比較してわかったことは、どちらの教材もしっかりしているということ。

 

どちらを選んでも親目線では問題ないかなと判断しました。

 

そのため「子どもが続けられるかどうか・やりたいのはどちらか」で決めることにしました。

 

子どもに締切期限ギリギリまで資料を見せたりHPを見せたりしてどちらがいいか選んでもらいました。

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

➠比較項目に戻る

 

最後に(我が家の決断)

我が家は結局進研ゼミにすることにしました。

 

理由としてはコラショです。

 

赤いランドセルの妖精?キャラクターですね。

 

コラショが褒めてくれるのが良いそうです。

 

たしかに娘の性格からすると「褒めてくれる」「かまってくれている」という方が合っている気がします。

 

スマイルゼミも何かアバターみたいなのがいるようですが、娘にはコラショのほうがあっていそうです。

 

他にもプレゼントや赤ペン先生、あと本を読むのが好きなので本が読めるというのが大きかったみたいですね。
※年長さんのときに赤ペン先生をやったのですが、返信がきて喜んでいました。その時の印象も良かったみたいです。

 

まあ本人もやりなれている方がいいかなと思い、とりあえず進研ゼミを1年やってみます。

 

駄目だったら次年度から変えればいいだけですからね。

 

こんな感じです。

 

 

\ ▼詳細はこちら▼ /

 

少しは参考になったでしょうか…?

 

迷ったらまずは資料請求をして子どもに見せてみるといいですね。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

資料請求方法

進研ゼミ小学講座 無料体験教材がもらえる

 

(画像引用:進研ゼミ小学講座 公式サイト)

 

進研ゼミ小学講座では資料請求すると、学年に応じた体験教材が無料でもらえます。

 

資料請求で様々な教材やプレゼントがもらえるキャンペーンを実施していることがあります。最新の資料請求でもらえるものは《最新版》チャレンジタッチ(進研ゼミ小学講座)キャンペーンまとめでまとめています。資料請求前にご確認ください。

 

いきなり入会はハードルが高いので、まずは資料請求してお子さんに合うかどうか試してから入会を検討しましょう!

 

【申込方法は?】

無料体験教材請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。

step
1
進研ゼミ小学講座 へアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「無料体験教材・資料請求」をクリック

(画像引用:進研ゼミ小学講座 公式サイト)

step
4
「無料体験教材・資料のお申し込み」をクリック

(画像引用:進研ゼミ小学講座 公式サイト)

 

スマイルゼミ

 

スマイルゼミは教材紹介に加えて、住んでいる地域の近場で行われる無料体験会などの案内もあります。

 

 

またもスマイルゼミでは2週間無料お試しができます。

 

合う合わないがわかるので興味がある方は体験してみることをおすすめします。

 

資料請求で様々なプレゼント(ポケモングッズなど)がもらえるキャンペーンを実施していることがあります。最新の資料請求でもらえるものは《最新版》スマイルゼミ【資料請求限定】プレゼント・キャンペーンまとめ(幼児・小学生・中学生・高校生)。ポケモングッズをもらおうでまとめています。資料請求前にご確認ください。

 

【申込方法は?】

無料資料請求のボタンはわかりやすいですが、一応紹介しておきます。

step
1
スマイルゼミへアクセス

step
2
画面右上「メニュー」をクリック

step
3
「資料請求のご案内」をクリック

step
4
必要項目を入力

\ ▼詳細はこちら▼ /

-小学生