東進ハイスクール・東進衛星予備校 の無料体験や招待講習気になる…
でも口コミや評判ってどうなんだろう?悪いのかな?
そこで今回は東進ハイスクール・東進衛星予備校無料体験・招待講習の口コミ・評判について紹介します。
個人の意見より今回は多数の意見を集めた方が良いと思ったので、アンケートをとってみました。アンケート結果を中心に紹介します。
東進ハイスクール・東進衛星予備校とは?基本情報
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ナガセ |
本社住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-29-2 |
サービス名 | 東進ハイスクール・東進衛星予備校![]() |
公式サイト | https://www.toshin.com/![]() |
東進ハイスクール・東進衛星予備校は日本の大手大学受験予備校の1つです。
全国から選りすぐりの実力講師陣による高品質の授業を行っており、現役合格実績No.1の大学受験予備校です。
過去100万人の東進生のデータをもとに担任指導も行っているので、今の自分に必要な適切なアドバイスをもらえます。
特に授業の質に関しては質が高いと評判です。
東進ハイスクールと東進衛星予備校の違いは《どこが違う?》東進ハイスクールと東進衛星予備校の違いで紹介しています。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の無料体験・特別招待講習とは?
東進ハイスクール・東進衛星予備校は年に3回ほど特別招待講習を行います。
- 新年度招待講習(3月~4月)
- 夏期招待講習(7月~9月)
- 冬期招待講習(10月~1月)
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
これらの招待講習は全て無料で受講が可能です。
内容としては体験用の授業を体験することができます。
そしてその回数が申込期間によって異なりますが90分×5コマの授業を1~4コマ受けることができます。
最大20コマ近く無料で受講できるということです。
無料体験・特別招待講習の最新情報については《最新版》「資料請求・キャンペーン・無料体験・特別招待講習」まとめ。東進ハイスクール・東進衛星予備校で紹介しています。ご覧ください。
特別招待講習がない時期は通常の無料体験を実施しています。
こちらは1日体験という形で体験授業を1コマ受講してみるものとなります。
招待講習をしている時期であれば招待講習の方が多く受講できるので、雰囲気などはつかみやすいですね。
→特別招待講習はこちら
【アンケート結果より】東進ハイスクール・東進衛星予備校の1日無料体験・特別招待講習に参加して良かった?悪かった?
項目 | 内容 |
アンケート対象者 | 東進ハイスクール・東進衛星予備校の1日無料体験、無料特別招待講習に参加したことがある方 |
有効回答数 | 31人 |
調査方法 | クラウドワークス |
質問・回答
- 【質問内容】1日無料体験・特別招待講習に参加して良かったですか?悪かったですか?
- 【回答】全31人
- 良かった:30人
- 悪かった:1人
まず参加してどうだったかシンプルに尋ねてみました。
一番多い回答は「参加して良かった」という回答でした。
悪い口コミもありながらも、トータルで見るとほぼ全員参加して良かったという回答でした。
【アンケート結果より】東進ハイスクール・東進衛星予備校の無料体験・特別招待講習の良い口コミ・評判
それでは東進ハイスクール・東進衛星予備校の良い口コミ・評判について見ていきます。
アンケートをとった結果下記のような良い口コミが集まりました。
多かった意見としては
- 「授業の質の高さと分かりやすさ」
- 「自分のペースで学習できる」
- 「入塾後のイメージがつかみやすい」
- 「質の高い授業を受けることができた」
- 「苦手分野に集中して学ぶことが出来た」
といった意見が多かったです。
良かった点
- 東進の普段やっている授業のレベルを知ることができ、講義内容も選べるため、苦手に徹底してその時間勉強することが出来た。
- 画面越しで勉強できるのか不安だったが自分の苦手な部分を何度も確認できて他人と比べず自分のペースで勉強できてよかったです。
- 映像授業というものがはじめてだったので様子がわかった。聞き逃した時、戻してもう一回聞けるのが良かった。
- 実際に高額で受ける授業を安く受けることができたことがよかった。
- 行くまでは塾に通っていなかったので行ったから塾の雰囲気や周りの本気度を知り、気が引き締まったのが良かった。
- 自分のわからないところを勉強したかったので無料体験でできたので満足感は高くて良かったというところがある。
- 実際の授業を受けて試すことが出来たので、ちゃんと雰囲気なども分かったし良かった。もっと受けたくなった。
- 自習室が確保できた点と苦手な分野を集中的に勉強できた点は良かった。
- すでに入会している友達と一緒に勉強できたこと。自分の苦手分野だけを選択して、その分野だけを特化して教えてもらえたこと。
- こんなに分かりやすく教えてくれる先生はいなかった。
- 講師の方が高学歴で授業が非常にわかりやすかったこと。
- 実際に、知っている講師の方が軽い授業をしたあと、受験勉強の仕方やモチベーションの上げ方を話したくだっさたので良い経験になりました。
- 特別招待講習でしっかりビデオ学習がどんな感じかと言うのを実際に体験できるので、入塾後のイメージができた点がよかった。
- 無料ということで、初めて体験に参加してみましたが講師の方も非常にわかりやすく、これなら実際に加入してもいいかなと思いました。
- 各科目の講師陣が、丁寧かつ親切な対応に感服した点です。
- 高校での学習についていけていない状態だったため、挽回するために夏休みに参加した。数学と英語で、中々分かりやすく理解できるようになったため、そのまま入校した。
- 通う前に雰囲気が分かったので良かったです。特に先生の雰囲気や教え方、授業の進め方を確認できて良かったです。
- 普段通っていた塾の別館で東進の映像授業をやっていたため、勧誘など気にせず気楽に友人と参加できた。
- 田舎の学生は受験に不利なイメージがあったが、この授業で頑張れば伸びるかも、と意欲の高まるきっかけになった。
- 塾に行ったことがなかったので、どんなものか知るにはちょうどよかったです。家では感じられない緊張感もありました。
- かなり前になるので今とシステムが一緒か不明だが、講師やテキストのクオリティは高かったし、ブース毎に区切られているので変な人間関係を強要されないのもすごくよかった。
- 良かった点としては1日1つからでも授業を受けれるので勉強のハードルが低い状態でスタートすることができること。
- 所属していた部活の影響で高3の7月まで週6でほぼ休みなく活動していたため、模試や受講が滞るような状態でした。さらに、僕は気分の波が激しく、家から東進が近いのにもかかわらず毎日登校や受講をしないなんてことがかなりありました。それでも、まず学校の勉強、それから東進の勉強と他の生徒とは劣りながらも着実に学力を上げることができて、学年の中位層からTOP25に入れるほどには成長しました。
- 授業自体は良かった。
- 有料のサービスと同等のものを受けることができ、入塾後のイメージを容易に想像することが出来るようになった。
- 最低でも30万払わないと見れない授業が無料で見れたことそして何より周りが真剣にいい大学を目指している人たちだったので刺激が受けられる。
特に入塾検討している方は、授業の雰囲気や先生が怖くないか等知りたいことを知ることができたという意見が多かったです。
また苦手科目を徹底して勉強できたという意見もありました。
参加して満足している方が多いですね。
【アンケート結果より】東進ハイスクール・東進衛星予備校の無料体験・特別招待講習の中立〜悪い口コミ・評判
今度は中立〜悪い口コミを見てみます。
ポイント
- 授業の質問がすぐできないのがネックなので途中でつまると先に進めないタイプの人は難しいと思う。
- 悪いところは校舎によってチャーターの質が違う。
- 勧誘時に「他のところも考えたい。」と言ったら、帰り際に先生に「入る気がないなら来なければ良いのに。」と言われたのがとても印象に残っている。そんなこと言われたら絶対に入らないと思ったし周囲の友達にも言いふらした。
- 1日ではすべてはわからないと思ったのが悪かった点です。
- 勧誘された結果無料講座に加えて有料講座も受講したため、完全無料で勉強するならはっきりと言わなければ圧に負けてしまう。
- 最初は非常に親切丁寧に教えていてとてもいいと思ったが途中からあまり生徒側に対して親身ではないと思った。
- 正直1回では分かりません。レベル的にもあんまり…って思いましたが、なんせ1日なので何とも言えないと言うのが現実ですね。
- 無料体験が大半を占める中での講習でしたので、その中身にこだわりを持ってはいけないと思いつつ、特にこの講習が良いという印象はありませんでした。
- 逆に悪かった点としてはスケジュール管理が難しく、質問対応がないことです。
- 押し売りの営業がすごくて嫌だった。始まりは無料体験だったが、その後は入塾金や授業料などが高額で隠されていたのが嫌だった。
多い意見としては「勧誘が嫌だった」「1日体験だけではわからないのが実情」といった意見でした。
では1日無料体験に参加して良かったか悪かったか、また成績はどうなったかについても見てみます。
勧誘については《しつこい?》東進の無料招待・無料体験に参加すると勧誘あるよね?怖い…東進ハイスクール・東進衛星予備校で紹介しています。こちらもアンケートをとっているので客観的意見を見ることが出来ます。ご覧ください。
招待講習や無料体験に参加して成績に変化はあった?
項目 | 内容 |
アンケート対象者 | 東進ハイスクール・東進衛星予備校の1日無料体験、無料特別招待講習に参加したことがある方 |
有効回答数 | 31人 |
調査方法 | クラウドワークス |
質問・回答
- 【質問内容】1日無料体験・特別招待講習に参加して成績に変化はありましたか?
- 【回答】全31人
- 変化はなかった:21人
- 成績が良くなった:10人
- 成績が悪くなった:0人
一番多い回答は「変化はなかった」という回答でした。
しかし先ほどの口コミを見てみると、緊張感のある授業を受けれた、授業の雰囲気や進め方を確認できた、先生が怖くないことがわかった等、入塾検討に必要な判断材料を入手したという方が多かったですね。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の無料体験・特別招待講習の口コミ・評判まとめ
- 招待講習・体験授業の授業内容は高い、苦手克服に良い
- 授業の雰囲気を知ることが出来る
- 学習スタイルが自分に合う合わないがはっきりしている
招待講習・無料体験に関して一言で言えば、
学習スタイルが自分に合っていたと感じていた人は満足度が高く、自分には合わなかったと感じた人は満足度が低めでした。
そもそも招待講習・無料体験は学習スタイルや校舎の雰囲気が自分に合うかを確かめるものなので、体験してみる意味はありますね。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の無料体験・特別招待講習をおすすめしない人
- 1日の体験で判断したい人
- 自宅で勉強したい人
このような方は別の塾や教材を選んだ方が良いですね。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の無料体験・特別招待講習をおすすめする人
- 雰囲気や授業の質を知りたい方
- 質の高い授業を無料で体験したい方
- 自分のペースで学習したい方
特に入塾を検討している方は、授業の雰囲気や先生の雰囲気を知ることが出来るため判断材料が増えるので良いですね。
このような方には東進ハイスクール・東進衛星予備校の無料体験や招待講習を受講してみることをおすすめします。
気になる場合はまずは無料体験・招待講習・資料請求から
東進ハイスクール・東進衛星予備校では招待講習・無料体験・資料請求を実施しています。
そのためいきなり入塾するのではなく、資料請求もしくは無料体験・招待講習から受講しましょう!
→特別招待講習はこちら
1日体験
現在東進ハイスクール・東進衛星予備校では1日体験を実施中です。
希望校舎で体験することができます。
対象は高3生・高2生・高1生・高0生となっています。
気になっている方は一度体験してみることをおすすめします。
体験当日の大まかな流れは《当日の流れ》東進ハイスクール・東進衛星予備校の体験授業の受け方で紹介しています。
時期によっては体験授業ではなく特別招待講習を実施しています。最新情報については《最新版》「資料請求・キャンペーン・無料体験・特別招待講習」まとめ。東進ハイスクール・東進衛星予備校で紹介しています。ご覧ください。
体験はまだ・・・という方は資料請求から
東進ハイスクール・東進衛星予備校では資料請求も可能です。
1日体験はちょっと…という方は資料請求からはじめることをおすすめします。
【申込方法は?】
資料請求のボタンがどこにあるのかわかりづらいので念のため紹介しておきます。
step
1東進ハイスクール・東進衛星予備校へアクセス
step
2画面右上「メニュー」をクリック
step
3「資料請求」をクリック
step
4「資料請求」を選択
step
5必要事項を入力
現在実施中のキャンペーン・招待講習・無料体験
-
《2025年3月最新版》「資料請求・キャンペーン・無料体験・特別招待講習」まとめ。東進ハイスクール・東進衛星予備校
続きを見る
現在実施中のキャンペーンは《最新版》「資料請求・キャンペーン・無料体験・特別招待講習」まとめ。東進ハイスクール・東進衛星予備校で紹介しています。
まとめ
東進ハイスクール・東進衛星予備校は無料で体験ができます。
そこで校舎の雰囲気や授業内容・授業スタイルが自分に合うかどうかをしっかり確認しましょう!
もし合わないと思えばしっかり断ればOKです。
自分の将来のためにも一度体験してみることをおすすめします。
少しでも参考になれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。